高野山への街道に沿って点在する商店会

富田林西口商店会

 近鉄長野線の富田林西口駅前に、点在する形で広がるのが富田林西口商店会です。駅の前後、線路が国道170号と並行して走っている区間で、駅前から国道にかけて店舗が集まっています。

 周辺には住宅地がひろがりますが、市役所や警察署もある富田林市の中心ともいえるエリアです。近くには朝の連続ドラマ「カムカムエヴリバディ」のロケ地になった旧杉山家住宅があります。また、高野山へ向かう街道も近くを通り、古くから人の行き交う場所でもありました。

富田林西口商店会

 毎年8月第4土曜日には商店会を含む地内町周辺のまち並みにずらりと並ぶ燈路に幽玄の美を楽しめる歳時や、秋にはこのエリア一帯で、「幸せの商店街 富田林まるごとバル」愛称「とんバル」というイベントが行われ、大いに盛り上がります。

  ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては詳細が異なることもあります

住所

〒584-0032 富田林市常盤町8

インフォメーション

イベント
2022年07月21日
8/27(土)「じないまち四季物語2022「夏」第19回富田林寺内町燈路」

商店街インタビュー

商店街の取り組みや力を入れていることは何ですか?

 毎年、8月の第4土曜日に「富田林寺内町燈路(とんだばやしじないまちとうろ)」というイベントを開催しています。近鉄長野線富田林西口駅から、富田林寺内町内にある旧杉山家住宅まで、一千基の燈路がずらりと並び、美しい光景が広がります。幻想的な雰囲気を味わえる、晩夏の風物詩と言えるでしょう。20年以上続いているこのイベントを見て育ってきた地元の方も多くいますし、今後も続けていきたいですね。

商店街がこれから取り組んでいきたいことは何ですか?

 富田林寺内町は、江戸や明治の日本を思いおこさせる場所。一番近い駅は、近鉄長野線富田林西口駅です。この駅から富田林寺内町方面へ向かう通り沿いや周辺には、ラーメン屋、喫茶店、お寿司といったお店があります。商店会のお店には、富田林の名産品・海老芋を使ったメニューを出しているお店も多いんです。ぜひたくさんの方に味わっていただきたいので、宣伝にも力を入れていきます。

一押しのスポットやお気に入りの風景などがあれば教えてください。

 やはり、富田林寺内町の風情が魅力的だと思います。ここは大阪府下で唯一の重要伝統的建造物群保存地区で、江戸時代から続く日本の町屋がたくさん残っています。実際に見学ができるのは、「旧杉山家住宅」「旧田中家住宅」のみですが、町並みを見て歩くだけでも楽しい気持ちになりますよ。また、富田林寺内町の街角には、江戸から残る石の道標が随所にあります。道標に刻まれた文字にも歴史を感じられると思いますので、これらを探しつつ、散策してみてください。

読者に向けてのメッセージをお願いします。

 富田林西口商店会は、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から近鉄電車で30分ほど。大阪の中心部である天王寺・なんばエリアからアクセスしやすい場所にあります。富田林西口駅から富田林寺内町にかけては古い町並みや歴史的建造物を楽しめますし、周辺には美味しくて親しみやすい飲食店が揃っています。のんびりとした空気感に包まれた商店会に、くつろぎにいらしてください。

関連特集記事

商店街でぷらっと旅気分
2022年11月11日
歴史的な街並みと文化財に感動、昔ながらのグルメも堪能!/商店街でぷらっと旅気分 vol.12

この近くにある商店街

金剛銀座街商店会

金剛銀座街商店会

TOP