【商店街でぷらっと旅気分】 この企画では「商店街で半日遊ぶならどう遊ぶ?」をコンセプトに、お店や周辺の観光スポットをモデルコースとして紹介します。
近鉄瓢箪山駅から北に伸びている「瓢箪山中央商店街」。サンロード瓢箪山としても親しまれています。今回は瓢箪山にある有名な2つの神社を巡り、商店街の中に隠されている「ひょうたんオブジェ」を探してみながら“ぷらっと”歩いてみましょう。
瓢箪のオブジェ
当商店街内のあちらこちらにあしらわれているひょうたんオブジェ。どこにあるのか探しながら歩いていると、あちらこちらに見つけることができます。その数はなんと1100個!毎時ジャストになると流れる、サンロード瓢箪山オリジナルソングもお聴き逃しなく。
肉の森田屋
瓢箪山中央商店街に来たらまずは食べたいのが、これまで数多くのメディアに登場した評判の肉の「森田屋のコロッケ」です。8種類あるコロッケは、多い日は1日で400個も売れるといいます。はじめは商店街のイベント用に瓢箪山にちなんで作ったひょうたん型のライスコロッケも、限定販売のはずがあまりの人気に定番となった名物商品とのこと。
枚岡神社
瓢箪山には有名な2つの神社があります。「枚岡神社」と「瓢箪山稲荷神社」です。
旧河内国最古の神社といわれる「枚岡神社」は、サンロード瓢箪山最寄り駅の近鉄瓢箪山駅のお隣、枚岡駅からすぐのところにあります。全国に29社しかない官幣大社に認定されている、由緒正しい神社です。地元の人には太鼓台を曳いて地域を練り歩き宮入りする「秋郷祭」がお馴染みですが、旅行気分を味わうなら「巫女体験研修」はいかが。初級から上級まで設定されています。ほかにも「滝修行」などの体験もできます。
こなもん処 花鳥
牧岡神社にお参りしたら、また商店街に戻ってきてお昼にしましょう。「こなもん処 花鳥」はお好み焼・焼そば・広島焼・ねぎ焼・もんじゃ焼・創作粉もん・鉄板焼など、メニューが豊富なお好み焼店。店主の自慢は、牛すじとコンニャクをじっくりコトコト煮込んだ自家製のすじこん。すじこんが入ったお好み焼き、焼きそば、ネギ焼き、もんじゃ焼きが人気です。
ひょうたん山マルシェ
お土産探しならここもチェック!ひょうたん山マルシェは食品、雑貨のセレクトショップ。猫好きの店主が、気まぐれでいろいろ揃えた食品や雑貨を購入できるほか、喫茶も楽しめるお店です。
瓢箪山神社
「瓢箪山稲荷神社」は、サンロード瓢箪山を南へ行くとあります。豊臣秀吉が大阪城築城の際に、鎮護神として伏見城から「ふくべ稲荷」を勧請、祀られています。瓢箪山古墳の西斜面に社殿が建てられています。日本三大稲荷神社の一つとしても有名ですが、江戸時代から戦前にかけて大流行した、「辻占い」の総本社としても知られています。古来から現世と異界の境である「辻」には、心霊精霊が宿ると言われ、その場所で往来者の言動、外見を見ることで占うという特徴のある占いです。現在は、同様の方法での占のほか、「辻占おみくじ」もあるので、気軽に占えそうです。
サンロード瓢箪山のアーケードを北に抜けたところにある安心安全ステーションの横に、「道路改修記念碑」があります。これは、昭和12年(1937年)の貞明皇太后の枚岡神社行啓に際して、旧東高野街道を新道に改修した記念碑です。旧東高野街道からの現在に至るまでのいにしえの時間を感じられる場所です。
※おでかけの際は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。